京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

2月1日(日)のこと

イメージ 12


             <きょうほく・きょうかい>

「虹の架かる教会」京北教会ブログ


2015.2.1

 「2月1()のこと」

 
本日の記事は、

この下の、数枚の写真の後にありますので、

ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
 

 
 以下は、過去(2010)のブログを読むときに便利な方法
 (パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
 
 ブログの右の欄の「ここ2ヶ月のブログ」という文字を、
 クリックすると最近の約2ヶ月分のブログが出てきます。
 
 右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
 「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
 などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
 それらのテーマ別に分けて読むことができます。
 
 右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべて表示」を、
 クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
 
 上記の仕方で開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
 赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
 記事の一覧表が出ます。
 
 右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
 年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
 日付けがブログ作成の日で、これをクリックするとその日のブログが、
 表示されます。
  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3




日本キリスト教団 京北(きょうほく)教会
 
京都市 左京区 下鴨 神殿町 17-3
 
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約7
 
 
京北教会のホームページを、
 
ブログとは別に作っていますので、
 
よろしければ、どうぞご覧下さい!
 
 
ホームページのアドレス
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
本日のブログはここからです。
 
「2月1日()のこと





 


イメージ 4

今朝、雪が積もっていました。

雪道を歩いて来られる皆様、

お気を付けて……。

上の写真は午後に撮影したものです。
ずいぶん溶けたあと。

朝、外を見たときは、積もった雪を見て、
これはどうなるかいな、
と思いましたが、そのあと晴れて、
どんどん雪が消えていきました。


イメージ 5


雪の日曜日の朝も、教会の戸はちゃんと開いて、
みなさまをお待ちしています。
 
 


イメージ 6

 201521() 京北教会 聖日礼拝
 
 聖書 マタイによる福音書 51320
 説教「しんとして聴く幸い」
 讃美歌21 459「かいぬし我が主よ」
      579「主を仰ぎみれば」
      280「まぶねのなかに」
 
 出席者数 24名 
 
 礼拝後 ・軽食 ・2月定例役員会



 新しい命の誕生を与えられたご家族のことを、

 礼拝後の報告でお話しました。

 おめでとうございます。

 主の祝福と、神様のご加護をお祈りいたします。

 本当によかったです。


 

 
イメージ 7

 雪の降る寒い日。

 暖かいお昼ご飯をみんなでいただきました。
 ご用意に感謝します。

 鮭の炊き込み御飯と、煮豆と、玉子のおつゆ。
 おかわりして、いただきました。
 ごちそうさまでした。美味しかった……。

 寒い日には楽しみもあることを再確認しました。




イメージ 9
 
 静養や治療の途上にある方々のことを覚えて祈ります。

 すみやかなご快復がありますように。

 一日一日が希望につながりますように。

 ご無理されませんように。

 祈りのなかで隣人とつながることができますように。


イメージ 11


 雪を見ながら、いろいろなことを思います。
 
 雪は、白紙のような存在かもしれません。 

     
     





イメージ 8

  

 
     週報掲載 <宣教のことば> 


 「あなたがたは地の塩である。

  だが、塩に塩気がなくなれば、

  その塩は何によって塩味が付けられよう。

  もはや、何の役にも立たず、

  外に投げ捨てられ、

  人々に踏みつけられるだけである。」
   
       
          マタイによる福音書 5章13節




 
   地の塩とは、

 土をひきしめる栄養のことでしょうか。

 そんな意味かなと、読んでいて考えます。

 
 「地」ということが、

 この世界とか社会とか、

 人間の生きている場の意味であれば、

 そのなかで塩の役目を果たす、

 という意味かもしれません。

 

 そして、塩は塩気を失うと、

 何の役に立たないというのです。



 えっ? どういう意味でしょう?

   この場合の「塩気」って、何でしょう……。


 
 言葉とは、わかっているようで、

 わかっていないものです。


 
 一つの言葉を愛するか、嫌うか、

 ちょっとしたきっかけで変わります。


 
 けれども、その言葉を発した心が、

 その言葉にこめた思いは、

 言葉の良し悪しや、

 好き嫌いの問題とは関係なく、

 言葉をめぐるどこかに、

 確かに存在しているはずです。

 
 
 主イエスの心が、

 「地の塩」という言葉をめぐるどこかに、

 確かにあるはずです。

 その心を知りたいと願います。

 


 
 




 



イメージ 10


 晴れた午後の時間、
 生け垣に残る雪を見て、
 惜しむ気持ちになりました。

 白く輝いて、あといくらかの時間で、
 消えていく雪。


 そして、消えてしまったあとにも、
 その雪の存在を思います。