京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

<京都上賀茂教会を訪れて>(2011)──ミニバザー訪問記

   ──京都上賀茂教会を訪れて──
    (2011年10月23日 ミニバザー訪問記)

イメージ 17
 


 (上2枚の写真は2017年、2018年撮影)
 
 以下は、2011年に京都上賀茂教会のミニバザーを訪れた際の記事です。
 写真と記事の掲載を承諾いただいた、当時の兼松牧師と京都上賀茂教会の皆様に感謝いたします。
 

イメージ 1

 上の建物は、日本キリスト教団 京都上賀茂(かみがも)教会」。
 この日は教会のバサーで、ガレージにも品物が並んでいます。

 京北教会が今日の活動を終えたのち、午後から訪れました。
 地域的に、京北教会の近隣教会ともいえる距離にあります。

イメージ 15
毎週日曜日の礼拝は、午前10時30分から。
初めての方も、久しぶりの方も、いつもの方も、みなさまどうぞ、
いらしてください。
 以上のデータと地図は京都教区にご提供いただきました。感謝!

京都上賀茂教会には、2017年に行われた、
地区の新年合同祈祷会の会場ご提供もいただきました。感謝です。
以下のブログで報告しています。

www.1000aikotoba.com

京北教会牧師が様々な教会を訪問した記録のサイトは以下です。
よろしければ、どうぞご覧ください!




 今日バザーを行われるという案内をいただいて、
 京北教会から、訪ねてまいりました。

 このブログに当日の写真を掲載することを、
 京都上賀茂教会の牧師から、了解をいただきました。
 ありがとうございました。 

 この教会は、昨年までは「上賀茂伝道所」という名称でした。
 1970年代初頭に、三人の牧師が集まって、
 開拓伝道を始めたことが発端です。

 アメリカの教会が所有する
 宣教師のための住居(宣教師館)を用いて、
 伝道所は出発しました。(現在は購入して教会が所有)
 
 以来約30年。
 アットホームな雰囲気の「家の教会」として、
 日曜日の礼拝、そして伝道を続けています。

 最近になって、長年お借りしてきた、
 この宣教師館を購入する計画が実現に向かい、
 それに合わせて「京都上賀茂教会」となりました。

イメージ 2

イメージ 3

 普通の家という感じの外観。
 元・宣教師館といっても、
 烏丸今出川にあるクラッパードイン(現バザールカフェ)のように、
 「洋館」という印象は受けません。

 始めてこの場所を探したとき、
 この前を通り過ぎてしまったことがありました。

 住宅地の中にあって、違和感のない落ち着いた、
 そして自然な形でさりげなく、
 「教会」として立ち続けてきました。


イメージ 4

 教会の入り口も、普通の家の玄関という感じです。
 開いているのは玄関ドアと同じサイズの網戸です。
 考えて作られていますね!

イメージ 10

 この日は、外から直接、庭のほうから中に入りました。

イメージ 5

 庭に食事・喫茶コーナーを設置。
 こういう広い庭と、
 広いぶち抜きのリビング・ダイニングの組み合わせが、
 なんとなく、元宣教師館だった建物らしくあります。

 バーベキューとかにぴったりです。
 
イメージ 6

 今日のメニューの一つは「チジミ」。韓国の薄い小麦焼き。
 ニラが入っていて、エゴマと唐辛子味噌のたれを少しかけていただきます。美味でした。二枚食べて三枚持ち帰りをしました。

 あと、おにぎりと豚汁のセット、
 コーヒー、クッキーなどをいただきました。

 どれも手作りで、その他にはケーキやピクルス、
 ジャムなども販売されていました。

 ビン詰めされた青トマトの刻みピクルスもあり、美味でした。

  この日、京北教会から8名が、このバザーを訪れました。

イメージ 8

イメージ 9
 
広い庭の中で、京北教会の皆様と歓談させていただきました。感謝。


イメージ 7

 教会入り口のガレージを利用して、物品販売もされています。
 格安で良いものを買わせていただきました。



 さて、京都上賀茂教会では、
 ふだんどのように日曜日の礼拝をされているのでしょうか。

 私は、この教会の礼拝に、一度出席したことがあります。

 広いリビングとダイニングをぶち抜きにして、
 みんなで輪になるようにイスを並べて、
 奏楽はその日はピアノを用いておられました。

 いわゆる「講壇」はなく、
 牧師は輪になったイスの一つに座り、
 そこから立って説教をしておられました。

 下の写真がリビング。羊の飾りの下で子どもがスヤスヤ寝ています。

イメージ 12
 

イメージ 13

 リビングから庭がよく見えます。
 というか、一体となった空間のようにさえ思えます。
 それほど、広々して心地よい部屋です。

 ここで、毎週イスを並べて礼拝し、
 終わると机を出して皆さんで食事され、
 それも終わると全体を片付けます。

 この建物は普段は、
 住人の方(牧師と家族)の生活の場でもあります。
 ふだんの暮らし、そこから生まれる思いと、
 聖書への信仰を大切に結びつけて、
 「家の教会」として歩んでこられたのではないかと推測します。

イメージ 14

 
ダイニングの奥に、ステンドグラスが見えます。 
教会員の方が製作されたとのこと。
イメージ 11
 
イメージ 16
マグダラのマリアたち弟子たちの姿と、
十字架、聖霊が表現されています。
 
エスの十字架の場面でしょうか。
 

 
今日も一日、いろいろな方とお話しました。
 
京都上賀茂教会の庭で
初対面の方とお会いして、
自己紹介をしあっていると、
若くして天に召された私の義兄の、
幼稚園と高校での同窓生の方だと知りました。
 
いや、本当に驚きました。
お話できてよかったです。
ありがとうございました。
 
 
ああ、なんて人生は意外なんだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
京都上賀茂教会のみなさま、
ありがとうございました。
感謝いたします。
 
 
 
 
                                     


以下、参考です。当ブログ内での、京都上賀茂教会の別記事です。
よろしければご覧ください。