京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

<教会紹介──物部教会(日本キリスト教団)を訪れて2017>

イメージ 10
 

──物部教会を訪れて 2017──

2017年 7月 25日(火)
 
京都教区三役による教会訪問として、参りました。

この日は雨でしたので、建物の写真が鮮明でないことをご容赦下さい。
 
今回のブログ掲載につき、物部教会の二人の牧師からご快諾をいただき感謝!
 
なお、教会名の読み方は「ものべ」です。
 
イメージ 1
 
イメージ 3
(上写真は、晴れの日の教会写真として、
京都教区HPから借用させていただきました。感謝!)
 
 
訪問した日は雨でした。


最近、教会の外壁や内装などを改修され、

綺麗に整えられておられます。
 
 
(雨の日の写真なので、光が弱く、鮮明でないことをご容赦ください!)
 
イメージ 2
〒623-0362 綾部市物部町南前田7

T. 0773-49-0606 F. 0773-49-0606

創立:1947年1月19日
主任担任教師:米倉 渚(よねくら なぎさ)
礼拝:毎日曜日8時30分から
夕礼拝:毎日曜日16時から
聖書研究・祈祷会:4〜9月毎水曜日20時から
聖書研究・祈祷会:10〜3月毎水曜日19時30分から
ビデオ礼拝:毎火曜日
 
 
以上の地図と教会データは、2021年度の京都教区HPから。ご提供に感謝!
 

 


物部教会の「Facebook」を、

以下のアドレスを、クリックすることで御覧いただけます。

 
 
 
FEBC(キリスト教ラジオ放送局)による、

物部教会の取材記事を、

以下のアドレスを、クリックすることでご覧いただけます。
 
 
 
 ★他に、京北教会牧師が、京都を中心に、
  各地の様々な教会などを訪れた記録の、
  「あちこち訪問記」のコーナーをホームページに作っています。
  下記のアドレスをクリックすると開きます。

      「あちこち訪問記」
 


イメージ 11
 
日曜日の朝の礼拝の時刻が、

朝8時半と早いのは、

地元の方々の生活に合うようにされているからです。
 
子どもの教会(礼拝)は朝10時半から。

夕方の礼拝は午後4時から。
 
聖書研究・祈祷会は、季節によって時間帯をずらします。

生活時間帯の異なる様々な方々が、
 
どなたも礼拝に出席できるように、工夫しておられます。
 
 
ご遠慮なく、皆様、どうぞ教会にいらしてください。
 


イメージ 8
 
向かって左側が、増築した部分です。

教会学校の夏キャンプの案内が、外の看板に。
 
 
道教室などもされており、
 
地域の方々に開かれた教会です。
 
 
イメージ 7
 
スロープを完備させた、バリアフリーの教会です。
 
 
イメージ 14
 
廊下に飾られているのは、全国の教会からの祈りのハガキ。

雑誌「信徒の友」の「日毎の糧」の祈りによって。
 
 
綺麗な廊下にずらっと並んでいました。
 
この掲示の仕方はなかなかいいですね!
 
 
 
 
写真撮影はしませんでしたが、
 
このとき集会室では、書道教室が行われていました。
 
 
イメージ 4

礼拝堂。

十字架の照明が美しい、
 
明るく綺麗な礼拝堂です。
 
 
イメージ 5

美しい彫刻が施された、リードオルガン
 
 
イメージ 16

ストップ(音栓)が13個あるリードオルガンは、

最高級のものだと聞いたことがあります。
 
 
イメージ 9
 
礼拝堂後部。
 
イメージ 12
 
ここで礼拝する皆様のことを思いました。
 
 
イメージ 15

この礼拝堂に来られる方々に、主に導きと守りを祈ります。
 
 
イメージ 13
 
この日は、雨が断続的に続く一日でした。
 
 
短い訪問でしたが、様々なお話をうかがえて良かったです。
 
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
物部教会のみなさまに、
 
天の神様の恵みをお祈りいたします。
 
 
イメージ 6
 
 
「あなたがたの思いわずらいを

いっさい神にゆだねなさい。

神があなたがたのことを

心配してくださるからです。
 
 
 
ペトロの手紙1 5章7節
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

                                        

 

 

他に京都府北部の教会を訪問した、

報告のブログ
を以下に紹介します。

 

  

また、これら以外に、

滋賀県京都府や全国にある、

教会など各地を訪れた報告の、

ブログ紹介は以下の表示をクリックすると開きます。