
<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
「2018年4月29日(日)のこと」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
クリックすると最近のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。
(教会庭にて)

「京北教会ホームページ」を、
このブログとは別に作っています。
よろしければ、下記アドレスか上の画像をクリックして、
2018年 4月29日(日) ブログ
聖 書 出エジプト記 3章 1〜15節
説 教 「教会は旅への力」
讃美歌21 210「来る朝ごとに」
561 「平和を求めて」
463「わが行く道」
礼拝出席者数 23名
礼拝後 ・(第5日曜礼拝後は茶菓の席の用意を休みます)

(教会庭にて)
週報掲載 <聖書と宣教のことば>
──礼拝説教を聴く準備としての、各人の黙想のために──
神は言われた。
「わたしは必ずあなたと共にいる。
このことこそ、わたしがあなたを遣わすしるしである。」
このことこそ、わたしがあなたを遣わすしるしである。」
出エジプト記 3章 12節
旧約聖書を読んでみると、
そこには古代の人たちが、歴史、
あるいは、神の言葉、
あるいは、神の知恵、
そうしたものだと感じてきた、
様々な出来事や、言葉や、物語があります。
古代の世界の人たちが、
自分たち一人ひとりの人生を、
神に与えられたものとして、
生きていこう、互いに共に生きるものであろう、
とする意志を感じます。
出エジプト記は、飢饉による飢餓から逃れるために、
エジプトに移住したイスラエルの人たちが、
強大な王によって支配されて苦しむなかで上げた、
叫び声を、神が聞かれた物語です。
神の導きで王の支配から脱出し、
新天地へと旅をし、
その途中で、神からの律法が与えられます。
現代の教会にとってこの物語は、
人間の罪によって支配される現実から脱出し、
神の導きを尋ねて歩み続ける「信仰」を表します。
それが、私たちが旅する力、そのものです。

教会庭の夏ミカンの木に、小さなつぼみが。
ときが進んでいます。
春に自然が輝き出すと、
そう遠くなく夏が来ることをも思います。
そう遠くなく夏が来ることをも思います。
とはいえ、暑さにぐったりする夏よりも、
いまの気候が続くことを願います。
できれば良い天気が続き、
みなさまにとって、良い連休になりますように。