京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

<同信会──西日本同信会2015(松山教会)を訪れて>

 
 
イメージ 1
   
—第8回 「西日本同信伝道会」(2015)を訪れて—

  2015年 8月 24日(月)〜25日(火) 
日本キリスト教団 松山教会

  「同信伝道会」とは、主に同志社神学部出身の牧師(教職者)と、
  歴史的に同志社と関係がある教会の信徒、
  そしてその他のつながりがある教師・信徒の方々で構成される、
  任意(自由参加)の会です。
   通称として「同信伝道会」は「同信会」と呼ばれています。
   ですから今回の会も、一般には「西日本同信会」と呼びます。



 今回の当ブログへの写真記事掲載につき、西日本同信伝道会の皆様に、
 心より感謝を申し上げます。


 
今回のブログは、「西日本同信会2015」のご報告です。
 


<解 説> 

・2018年現在、「全国同信伝道会神学協議会」は2年に1度、8月最後の月・火に、同志社大学のハーディーホールと京都平安ホテルを会場に開催される一泊二日の会合です。同志社神学部または関係の出身者、旧日本組合基督教会の伝統の関係者、その他の何らかの関係者たちが、教師(牧師)・信徒などの区別なく集まる会合です。この会の名称は2018年から用いています。
 この会は
2017年までは、同志社神学協議会」として、ハーディーホールと関西セミナーハウスで行っていましたが、学校主催でないため、「全国同信伝道会神学協議会」に名称変更し、参加者増により関西セミナーハウスでは手狭となり夕食会場が京都平安ホテルに変更されました。なお、さらに以前には、主な参加呼びかけを、牧師や神学部卒業生として、会場を同志社大学神学部チャペルと関西セミナーハウスとして行っていました。
 
・なお、同志社神学部出身教師の集まりとして、よく使われる「同信会」の名は通称で、正式名は「同信伝道会」です。

「西日本同信会」は、2年に1度、下記の「同志社神学協議会」のない年に開催される一泊二日の会合で、東中国、四国、九州で順番に開催される会合で、その性質は下記の神学協議会と同じです。

・上記西日本と同様、「東日本同信会」も東北などで開催されています。

「関西同信会」は1年に一度、4月に、兵庫・大阪・京都の三地区持ち回りで、教会を会場に開催される会の名称で、神学部教員の講演や、人事報告、交流の昼食会などを行う会のことです。
 

…………………………………………………………………………………………
 
以下、参考として、当ブログでの過去記事をご紹介します。
…………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………
 
 
以下、参考までに「西日本同信会」などの紹介です。
 
……………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………
 

 
…………………………………………………………………………………………………………………
 
以下は原誠さん(元同志社大学神学部教員)のサイトのご紹介です。 
 
2006年同志社神学協議会での主題講演は以下のアドレスをクリック。

 
2007年の西日本同信伝道会での主題講演は以下のアドレスをクリック。
 
 
 
………………………………………………………………………………………………………………………
 
その他、京北教会牧師による、京都教区の各教会や、

その他、全国的にあちこちに行ったことの報告の、

「あちこち訪問記」は、以下のアドレスをクリック。

 
 





イメージ 2
  踏切を越えたところから撮影した、松山教会全景。
 台風接近により天気が悪くなり、雨が2日続きました。

 
イメージ 3

 

 大きな教会堂。
 礼拝堂や集会室、ロビーなど、
 とても広い空間が中にあります。

イメージ 4
 教会玄関は自動ドアです。
 はじめて入ったときは驚きました(30年前のこと)
 
 
イメージ 5
 ロビーで受付が始まっています。
 遠方からの方、赤ちゃん連れの方、などなど、
 総勢約80名が参加されました。

イメージ 6
 松山教会の礼拝堂は壮麗です。

イメージ 7
   最初から、パイプオルガン設置を前提に設計された礼拝堂です。
 素晴らしいオルガンが、礼拝堂後部に設置されています。
 

イメージ 8
 礼拝堂の長椅子の下には、松山教会専用の、
 ヘルメットや防災ずきんが置かれています。

 東日本大震災以降に、話し合って、このように、
 震災時への対策として設置されたとのこと。
 防災への配慮、その心遣いに驚きました。


イメージ 9
 防災ずきんを実際にかぶってくださったのは、
 松山教会主任の上林順一郎牧師。ありがとうございます。
 本人許可をいただき写真掲載いたします。
 また今回の教会写真の当ブログ掲載許可をいただき感謝です。

 上林牧師は、今年で牧会生活50年とのこと。
 これからもお元気でいらしてください。
 今回の会でお世話になり、感謝申し上げます。


イメージ 10
 今回の西日本同信伝道会の内容は、

 主題 「つながる、育つ、仕える」
     —会衆主義教会における教会形成の展望—

 講演 菅根信彦さん(神戸教会牧師)

 発題 大川清さん(岩国教会牧師)
    上城戸清隆さん(松山教会信徒)

  ……でした。一泊二日で、様々なお話を聴きました。
  講師、発題者、スタッフの皆様に感謝いたします。

イメージ 11
 松山教会の玄関を出たところの庭に、
 くつろげる、こんな空間が設けられています。
 素敵なことだなぁと思いました。

イメージ 12
 ロビーも広い! 
 そして、礼拝出席者用の各人の聖書・讃美歌の棚があります。

イメージ 13
 ロビーにもくつろいで座れる席があり、
 こんなふうに素敵な自然が飾られています。

イメージ 14
 良い研修のときを過ごした一拍二日でした。

 そして、久しぶりに来た松山教会の、
 変わらない素敵さに、圧倒される思いでした。

 これからも、この教会に神様の祝福がありますように。
 集う方々にキリストの恵みが伝わりますように。

 集まった西日本の方々に、宣教の祝福がありますように。