京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

4月26日(日)のこと

イメージ 1


            <きょうほく・きょうかい>

「虹の架かる教会」京北教会ブログ

2015.4.26

 「4月26()のこと

 
本日の記事は、

この下の、数枚の写真の後にありますので、

ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
 

 
 以下は、過去(2010)のブログを読むときに便利な方法
 (パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
 
 ブログの右の欄の「ここ2ヶ月のブログ」という文字を、
 クリックすると最近の約2ヶ月分のブログが出てきます。
 
 右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
 「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
 などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
 それらのテーマ別に分けて読むことができます。
 
 右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべて表示」を、
 クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
 
 上記の仕方で開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
 赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
 記事の一覧表が出ます。
 
 右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
 年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
 日付けがブログ作成の日で、これをクリックするとその日のブログが、
 表示されます。
 
 

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


日本キリスト教団 京北(きょうほく)教会
 
京都市 左京区 下鴨 神殿町 17-3
 
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約7
 
 
京北教会のホームページを、
 
ブログとは別に作っていますので、
 
よろしければ、どうぞご覧下さい!
 
 
ホームページのアドレス
 
 
 


 
 
 

 
 
 
 
本日のブログはここからです。
 
「4月26日()のこと
 








イメージ 5



 2015年 4月26日(日) 京北教会 聖日礼拝

 聖書 コリントの信徒への手紙1 1章 18〜31節
 
 説教 「教会の出発進行」

 讃美歌21     7「ほめたたえよ力強き主を」

       561「平和を求めて」

       430「扉をたたいて」



 礼拝出席者数 32名


 礼拝後 ・軽食  

     ・2015年度定期教会総会

         2014年度報告と、2015年度計画など、

         すべての議案を可決して終了しました。

         みなさまのご協力に感謝いたします。

       




 



イメージ 6



 週報掲載 <宣教のことば>




「知恵のある人はどこにいる

 学者はどこにいる。

 この世の論客はどこにいる。

 神は世の知恵を愚かにされたではないか。

 世は自分の知恵で神を知ることができませんでした。

 それは神の知恵にかなっています。

 そこで神は宣教という愚かな手段によって

 信じる者を救おうと、お考えになったのです。」
 
         
         コリントの信徒への手紙1 1章20〜21節
 


 ここで使徒パウロが言う「宣教」とは、

 「説教」の意味に近いそうです。

 つまり、人が人に向かって語りかけることです。

 (説教とは、牧師だけのものではありません)


 宣教のことばによって、

 人と人の間に働く神の導きが生まれ、

 そのことで神は人を救うとの主旨です。


 それは、個人の利己的な努力によって、

 知恵や知識や経験を得ることで、

 自らが神に救われようとする考え方の、

 否定でもあります。

 
 そして、その宣教は、

 「愚かな手段」でもあります。

 洗練されて、高められた知恵の手段ではなく、

 自らの愚かさを知る者が、

 神にその愚かさを用いられることが、

 「宣教」という手段だと思えます。






イメージ 7

 教会の改修工事が続いています。

 門柱の改装に入っているのがわかりますか?



イメージ 8

イメージ 9

門柱の表面に、いままで塗っていた塗料類を剥がし、

元来の地が出ています。


元来の地にヒビわれが入ったのを埋めて、

モルタルを上から塗って塗装して、

改修を繰り返してきましたが、

雨水が入ってふくれて取れてきていました。


それらをすべて取って、

石のパネルで覆っていく予定です。




イメージ 10

上の写真の茶色の部分が、

元来の地とのことです。

門柱は、元はこんな色だったということでしょうか。


イメージ 11

門柱の表札も外しました。

新しい門柱には、当面、この表札は付けません。

今後どうするか、また検討します。

古い表札も大切に取っておきます。


イメージ 12


ずいぶんと工事が進んでおり、

屋根が新しくなっています。

以前の屋根の上に木枠の桟(さん)を張り、

板を張った上に、新しい屋根材をさらに張ります。


上と下の写真で、白い樋と屋根の間の部分を、

金属板でふさいでいます。

その幅で、屋根が以前よりも厚く(高く)なっています。




イメージ 13

落ち着いた、良い色の屋根です。

晴れた日に見ると、とても綺麗です。


イメージ 14

このような足場に囲まれた教会の姿は、

もうあと少しで終わりです。


(少し名残惜しいとも思えてきました)



イメージ 15


工事の足場を見ながら、

教会の玄関から出入りするのも、

あと少し。