<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
2014.1.26
「1月26日(日)教会庭の夏みかん収穫」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の「ここ2ヶ月のブログ」という文字を、
クリックすると最近の約2ヶ月分のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべて表示」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記の仕方で開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
記事の一覧表が出ます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログ作成の日で、これをクリックするとその日のブログが、
表示されます。
日本キリスト教団 京北(きょうほく)教会
ブログとは別に作っていますので、
よろしければ、どうぞご覧下さい!
ホームページのアドレス
本日のブログはここからです。
「1月26日(日)教会庭の夏みかん収穫」
みんなで収穫して、
あとわずかになった夏みかんが枝の奥に見えます。
少し前まで、こんなにたくさんなっていました。
2014年 2月2日(日) 京北教会 聖日礼拝
聖書 創世記 4章 1~15節
説教 「ひとりの中に」
讃美歌21 18「こころを高くあげよう」
502「光のある間に」
430「とびらの外に」
礼拝出席者数 33名
礼拝後 ・教会庭の夏みかんの収穫(約150個)
教会庭の夏みかん収穫は、天気に恵まれて、
みんなで作業できました。(前週は雪!)
わりと早く終えることができましたね。
昨年は400個を収穫しました。
高いところの実は取りにくく、
作業がたいへんなので、高いところの枝を、
その後にはらいました。
今年は木がコンパクトになって、
実は150個になりました。
みなさんがマーマレードにしてくださるとのこと。
時間も労力もかかります。
ありがとうございます。
礼拝堂の花。活けていただき感謝です。
週報掲載 「宣教のことば」
この二人の間に起きた葛藤について、
聖書の短い物語では、
その意味を充分に知ることはできず、
私たちは二人の心中や、
神の御心は何であったのかと、
物語の前で立ち尽くすかのようです。
それぞれが神様に献げたものの、
意味が何であったのか、
なぜ神様は片方をよしとして、
片方をよしとされなかったのか、
私たちは知ることができません。
感じるのは、理不尽ということであり、
神の理不尽に対しては、
人間として、問いを発せざるを得ません。
なぜですか、と。
二人の人物(兄弟)について思いをめぐらせるとき、
それをしている自分は一人です。
二人の人にはなれないゆえに、
私たちは人間同士の葛藤の意味を、
一人で真に理解することはできません。
神様と自分との二者の間で、
自ら考える道へと進むことが必要です。
一人の人(自分)の中に、
あれもこれもと悩みを詰め込まない、
神様と自らの二者における信仰が大切です。
礼拝後、すぐに取りかかりました。
2本の樹があるので、分かれて作業します。
庭全体の光景は、こんな感じです。
昔はこの庭で野菜を作っていた時期もあるそうです。
もとは、教会の保育園(幼児園)の園庭として、
使うことを想定していたのではないかな? と想像します。
特に使うこともなくなっていた時期もあるとか。
そこに昔の青年会が土を運んで、ちゃんとした庭に、
整えてくださったと聞いています。
道路に面していないので、知る人ぞ知る、庭です。
年2回(ファミリー礼拝、バザー)のときには、
野外で焼きそばなどがここで出来るのでよいです。
内側にある実を取るには、枝のなかに体をつっこんで。
高いところは道具を使って。
運ぶ人は、お鍋を使って運びます。
落としてもらった実。これを集めます。
1箇所に集めます。色の輝きが違って見えます。
お鍋に入れると、また感じが変わります。
これは他では見ない光景かもしれません。
だいぶ取れたので、減りました。
それでもまだ上のほうにはあります。
いや、下のほうにも、まだありました。
「小さい人」が身の丈を活かして取ってくれています。
……と思うと、実を取っているのは、
樹の中に入ってくださった協力者でした。
小さなチャレンジを繰り返して、成長するのでしょう。
お鍋は持ち上がりませんでした。
作業に参加してくださる方が年々増え、
今年は夏みかんの数が減ったので、
早くに作業が終わりました。
みなさま、ありがとうございました。
感謝いたします。
これから後日に行う、
マーマレード作りも時間がかかります。
よろしくお願いします。
作業終了。
これからお昼ごはん。
……いや、パンです。
(注)上の写真は、1人分ではありません。
10個ずつ袋に詰めていきます。
これで全体の個数がわかります。
今年は150個。
昨年は400個。
一昨年まで、あてずっぽうで、
200個? 300個? と言っていましたが、
実は、それよりも多かったのです。
今年は枝をはらったので、減りました。
また、増えるでしょう。
あまり多くても、マーマレードを作る皆さんは、
たいへんです。
ゴロンと地上に転がる姿を見ていると、
「無造作」という言葉を思います。
作られていないもの。
それを手にとって何を思いますか。
そのままの、無造作な自分自身を受け入れるこころ?