京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

<バザールカフェの「フィエスタ(祝祭)2019」を訪れて+2019年度の後半の行事など>

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200726161559j:plain

  バザールカフェの
   「フィエスタ(祝祭)2019」を訪れて 
    
      2019年 11月23日
★「フィエスタ」とは「祝祭」の意味のスペイン語です。
市民有志と日本キリスト教団京都教区の共同プロジェクトである、
コミュニティ・カフェ(地域共生のための喫茶店)の「バザールカフェ」では、
1年に1回、出店や音楽がある「フィエスタ」を行っています。
様々な関係者の出店など、にぎわいます。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200726161716j:plain

 (今回のブログの後半に、フィエスタの時だけでなく、
     2019年度後半にバザールカフェを筆者が訪れた際の、 
   様々な行事の写真記事もあります)

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716082704j:plain
                                               

バザールカフェの場所は、
 京都市の「烏丸(からすま)今出川」交差点から、
 烏丸通りの西側を北に歩いて、
一本目のカドを左折して、少し進んだ所にあります。

地下鉄「今出川」駅下車、
駅の4番出口から徒歩5分程度です。
 
イメージ 36
(地図は(C)GoogleMap)
 
バザールカフェの敷地に、
自転車を停めるスペースはありますが、
自動車を停めることはできません。
(近くにコインパーキングがいくつもあります)

 店の場所など、詳しくは、下記の発信をご覧ください。
                                        


★バザールカフェ 公式ホームページは以下アドレス。 
 http://www.bazaarcafe.org/

★バザールカフェ Facebookは以下アドレス。 
https://www.facebook.com/kyotobazaarcafe/
                                        

★バザールカフェ創設者の一人で、2018年に逝去された、
榎本てる子さんによる解説(2008年)は以下アドレス。
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei/pdf/department/theology/0000122999.pdf
                                                                                

★「京都の近代建築を考える会」による、
「クラッパードイン」に対する、
「第7回市民が選ぶ文化財」選出(2010年)評価を、

以下に紹介します。
 
「京都の近代建築を考える会」HP
「バザールカフェ」クラッパードイン

                                       

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716082955j:plain

                                        
以下、本ブログ内での、
バザールカフェでの様々な活動の紹介です。

                                                    


★   バザールカフェのこととは別に、
   筆者が京都教区や全国の教会などを訪れた記録の

 「あちこち訪問記」(京北教会ホームページ)
 http://kyohhokuchurch.aikotoba.jp/houmon.htm   

                                        

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200801083612j:plain

 (上のボスター写真はバザールカフェのFacebookより。ご提供に感謝します)
                                       

 
     ここからが、バザールカフェの、
       フィエスタ2019の報告です。
                         
 
2019年11月23日(土・休)に、

 バザールカフェ「フィエスタ2019」が、
 盛況の内に開催されました。

 様々な方々のご協力により、

 楽しい時間を過ごさせていただき、感謝いたします。
 以下、写真記事でご報告させていただきます。
                                        
   
     今回ブログの写真記事の内容については、
バザールカフェのスタッフの、
  狭間明日実さんに閲覧いただき、快く
掲載のご承諾をいただきました。
  ご理解に感謝申し上げます。

  なお、プライバシー保護のため、今回のブログ写真では、
  人物画像の一部に加工しています。

                                        

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707191815j:plain
 良い天気の日でした。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707192105j:plain

入口の木の道に、陽が照っています。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200726161627j:plain

 入口の道を通って中庭に出て来ました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725110151j:plain

 入ると、まずは、チケットを買います。
 上写真の向かって右側で、金券のチケット販売中。
 本日の買物はチケットでお願いします。

 

   ここで、下の地図をもらいました。
 この日の出店の一覧表です。

 (字が小さいので、この画像をドラッグして、
     パソコンのデスクトップにコピーしてクリックすると、
  拡大して見ることができます)

 様々な出店がいっぱいです!

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20201202131316j:plain

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725105807j:plain

雑貨コーナー。いくつもの団体が出店しています。
いろいろあるので、楽しみながらゆっくり見ましょう。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725101300j:plain

 丈夫そうな、手作りのカバンもいろいろあります。

 大きいものから小さいものまで、様々な品物。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725101712j:plain

 食べ物の出店もいろいろ。
 団体ごとに個性が出ています。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707195256j:plain

 タイの食べ物。揚げた鶏肉の乗ったガパオライスと、
 ピクルスのような漬け物。アジアの味。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707195422j:plain

 これはベトナムのフォー(うどん)です。
 冬が近づく時期なので、温まりました〜。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707195558j:plain

 右はボルシチ。寒い国の具たくさんシチューですね。
 左は野菜を使ったクッキー (だったかな……) 。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725111040j:plain

 クッキーやケーキもいろいろ。焼き芋もありました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725101921j:plain

   いろんな人が一緒にいて、それぞれに、
    食べたり、飲んだり、買物したり。

 しゃべっていてもいいし、黙っていてもいいです。 

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725102317j:plain

 立っているだけでもいいし、
 座っているだけでもいいです。
 何もしなくて、人のざわめきを聴いているだけでも。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707211553j:plain

 いや、聴くことすらしなくても、そこにいるだけでも、
    いいんです、私はここにいて。本当にそう思います。


f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725102408j:plain

 バザールカフェの店内では、様々な音楽が。
 上写真は三味線の演奏者。様々なお話を交えつつ。
     バザールカフェの創始者の一人の榎本てる子さんの、
  関係の方とのことで、演奏してくださいました。
     ありがとうございました! 楽しく聴きました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707201116j:plain

 ギターと歌のお二人。円熟を感じました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725110354j:plain

 ギター・デュオの若いお二人。爽やかでした。


f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707201522j:plain

庭の一角の木の建物は「カレン・ハウス」。
京都教区がアジアの方々との交流のため、
物品販売など行う建物を建てて作ったスペースです。

以前は、タイの少数民族の手作り雑貨のお店でした。
今は閉店し、フィエスタでは雑貨売り場になっています。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707201852j:plain

 上写真の右は、このカレンハウスのコーナーで買った、
    蜜蝋(みつろう)で作られたラップ。
 化学製品の使用を少なくするために考案されました。
    使い捨てのラップでなく、繰り返し使えるとのこと。
    そのアイデアに感心して買いました。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725111819j:plain

 夕方が近づきました。
    おしまいの時間に向けて、片付けが始まります。
 皆様、一日ありがとうございました。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707204326j:plain

  皆様のご奉仕、ボランティアに感謝です。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707203846j:plain

    不思議な物品があったので、これは何ですか? 
    と尋ねると、
燻製(くんせい)を作る装置とのこと。
 手作りっぽいですね。いつ、どなたが?

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725111257j:plain

 こんなにたくさんの方々が来られたフィエスタ。
 天気にも恵まれて良かったです。

 バザールカフェのスタッフの皆様、
    関係者・支援者・参加者など、
    どの方々にも感謝でした。


f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707205647j:plain

 この日、バザールカフェの店内で、ふと見つけました。
 木彫りのゾウ。空を飛んでいます。
 おしりに木のプロペラがついています。
 タイの彫刻でしょうか。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707210121j:plain

  こんなふうに、飛べるのか……。

 何事も、こんなふうに、考えたら、
 できることもあるかもしれません。

 

 

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200731105708j:plain

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716103947j:plain

              <以下、追記>
   
バザールカフェでの思い出  (2019後半)
 
2019年度の後半にバザールカフェに行ったときの写真を、
    以下、時系列に並べてコメントします。 

 

                                           1 ドイツからの留学生のクリスマスコーラス

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716114408p:plain

 2019年12月4日、バザールカフェで、
   ドイツからの留学生の方々のクリスマス・コーラスがありました。
   なんとなく興味を持って聴きに行きました。
   楽しく、たくさんのクリスマスソングで盛り上げてくださいました。感謝。
 アドベント(待降節)と呼ばれる、クリスマス前の時期にぴったりの企画でした。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725111549j:plain

 静かな讃美歌を歌ったあとには、上の写真のような演出がなされました。
    鍋のふたをシンバルにして、うんと騒いでクリスマスソングを歌ってくれました。
 この日はドイツの飲み物も出していただき、様々な関係者が来られていました。
    みなさん、楽しい時間を、ありがとうございました。
   
                                       

       2 CGMBの皆様の来訪

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716110446j:plain

 これは、アメリカのCGMB(アメリカ合同教会とディサイプルズの共同宣教局)から、
    確か2018年にいただいた額。CGMBの祈りが記されています。
    その左は、アメリカのアルタディナ教会の方々が来日時に下さったローソク立て。
    平和を象徴しています。  

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725102607j:plain

 2019年12月7日、1年に1度行っている、CGMBと京都教区、バザールカフェの、
    協議会を行いました。これで4年目です。今回もCGMBから3名の代表者が、
    来てくださいました。上写真はバザールカフェのプレゼンテーションのとき。

 この協議会では、毎年、密度の高い話し合いをしています。
    バザールカフェが営業する建物の名は「クラッパードイン」といいます。
   かつてここに住んでいた、3人の宣教師の名前をつないだ愛称から来た名前です。
 クラッパードインの土地・建物を所有しているのがCGMBです。
   今後のことを、この数年間、ずっと協力して考えてきました。
   これからも、この協力関係を大切にしたいものです。
 CGMBの皆様に心から感謝申し上げます。 

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200731104257j:plain

 CGMBの方々からいただいた特性のカバン。
 アメリカ合同教会の2019会議の時に作成された記念品です。
 「Shine!」(輝きなさい!)。これは、マタイによる福音書5章16節の、
 「あなたがたの光を人々の前で輝かしなさい」からと記されています。
 イエス様の言葉、「地の塩・世の光」の箇所ですね。

 CGMBの皆様は、この言葉を世界で実践されています。
 感謝に堪えません。これからも私たちとの「協働」をよろしくお願いします。


                                        

            3 年末の大掃除

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716100654j:plain

 2020年12月27日、バザールカフェの年末の大掃除に、初めて参加しました。
 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716095201j:plain

 机やイスを全部、外に出して掃除します。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716095402j:plain

 1年に1回、こうして大掃除をします。
    今回の参加は、スタッフとボランティアで20名ぐらい。
   皆様、ありがとうございました!

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200717172218j:plain

 ヴォーリズ建築の貴重な古い洋館を、みんなで大切に掃除します。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716095729j:plain

  普段は開けない窓も開いて掃除しました。
  あまり大きく開けようとすると、壊れそうなので注意します。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716100105j:plain

この時は雨上がりの天気だったように思います。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716102044j:plain

 ナンテンに雨粒が付いていました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716100256j:plain

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716100419j:plain

 庭に射す陽射しが、木もれ日で光の道のように見えました。
   落ち葉と共に、冬の寒さのなかで、心温まる光景。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725112529j:plain

 さて、午前中の大掃除が終わり、昼食の時間になりました。
 この日は20名程度が掃除に参加され、みんなで一緒にいただきます。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716102812j:plain

 大鍋でどっさり作ったナポリタン、ありがとうございました!
 みんなで美味しくいただきました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725102701j:plain

 にぎやかな昼食でした。このあと午後も掃除が続きます。
 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716103339j:plain

 昼食のテーブルなどをまた外にもう一度出して、
 床にワックスかけをします。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716103523j:plain

 皆様のご奉仕に感謝いたします。
    こうして綺麗に掃除して、新年を迎えることができるのは、幸いなことです。
    みんながいるから、できることです。

                                        

         4 カレン・ハウス

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716101118j:plain

 バザールカフェの庭、はっさくの木の横にある、木造のカレンハウス。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716101307j:plain

 年末の大掃除の休憩時間のときに、カレン・ハウスの中を見せていただきました。
   ここで以前は、京都教区のアジア宣教活動委員会の活動である、
   タイ・プロジェクトの一環として、タイの少数民族との交流を通じて、
   現地で作られた手芸品などをここで販売し、現地の学校などを支援していました。
  その役割を果たして現在は活動を終了し、閉店しています。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716101443j:plain

 中で雑貨などを陳列するために、細かい設営がなされています。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716120206j:plain

 かつてここに、たくさんのタイの手芸品を陳列していました。
    いまは、フィエスタのときに出店者の品物がたくさん並べます。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716101708j:plain

 木の細工からの、光の漏れ方が美しいなーと思いました。
    こうした造りを見ると、これは単に木で小屋を造ったのではなく、
    タイなどアジアにある、美しい木造の家を再現していることがわかります。

    カレン・ハウスは、昔から、当たり前にここにあるような気になっていましたが、
    これを作られた方々の気持ちを、ふと考えて、感謝しました。
    きっと、アジアと共に生きたいと思う人たちの心がここにあるはず。


 5 「バザールカフェ協働についての話し合い」
(全3回)

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725102751j:plain

 2020年1月13日、「バザールカフェ協働についての話し合い」の第1回。
 同志社大学の寒梅館の1室をお借りしました。
   ふだん出会うことがない、バザールカフェに関わる様々な方々が、
   一同に集いました。昔からの方や最近の方、離れていた方、などなど。
 立場も視点も違う人たちが、自分にとってのバザールカフェを語りました。
   昔の貴重な話とか、懐かしい話とか、最近の課題とか、興味深い話が続きました。
   皆様に感謝です。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200715215611j:plain

 2020年3月22日(日)夕方、「バザールカフェ協働についての話し合い」第3回。
 みんなで様々なビジョンを出し合い、様々な言葉を小さな紙に書いて貼って、
 分団ごとに発表しました。興味深い時間を過ごしたと思います。
 様々な人が共に集って。

                                        

       6 ボランティア研修会

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200725112142j:plain

 2020年2月15日、バザールカフェのボランティア研修会。
    スタッフからお話を聞いて、グループでディスカッション。
    初めての方とも楽しくお話できて、いい機会でした。
    様々な立場の人が垣根なく、ともに話せると、心が温まります。

                                        

                7 メニューなど

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200715220610j:plain

 3月の雨上がりの晴れ間の下、この道を歩きました。
 バザールカフェの入口です。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200715220443j:plain

 これはチゲ(韓国料理)。筆者の2019年度ベストメニューでした。

 

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200715215337j:plain

 一時、冬場のメニューにあった、マーマレードのサンドイッチ。
 バザールカフェの庭のはっさくで作られたマーマレード。爽やかな風味です。
   もとは焼かないサンドでしたが、お願いしてトーストしてもらって、
 美味しくいただきました。ありがとうございます。

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200717171252j:plain

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200717171756j:plain

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200717171832j:plain
f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200717171037j:plain

 バザールカフェの庭のはっさく。秋から翌年にかけて、長く実がなっています。

 今回、この庭のはっさくを用いて、美味しいマーマレードができました!

 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200715220022j:plain

 そのマーマレードはここにも! アイスの上です。
    これは、宣教師が残したレシピによる、クレイジー・チョコレートケーキと、
 セットになっているアイスクリームです。その上にマーマレードが。

    ちなみに、このケーキの名前の「クレイジー」とは「変わった」の意味とのこと。
    材料が手に入らない時代に、素材を工夫して作られたときのレシピだそうです。
 では何を用いて作られているか、実際に食べて想像してみてください。

                                        

               8 そして 

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200707191910j:plain  2019年度も、こうして少し振り返ってみると、
   いろいろなことがあったのだなあと、忘れていたことを思い出します。
   最近は、何事も「コロナ」のことばかりが心に迫ってきて、
  そればっかりが世界の中心にあるかのような、錯覚をしてしまいそうです。

   本当はそうではない、ということを、心に刻みたいと思います。
   そのために「思い出」が、きっと、力になってくれます。


f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716112843j:plain

 ある日、バザールカフェの庭で見た、木もれ日。
    年末の大掃除の日、雨上がりの庭に、光の道が出来ていました。

f:id:kyohhokukyohhokukyohhoku:20200716112851j:plain

 ないところに、道ができます。