<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
クリックすると最近のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。
「京北教会ホームページ」を、
このブログとは別に作っています。
よろしければ、下記アドレスか上の画像をクリックして、
2018年 4月1日(日) ブログ
聖 書 ルカによる福音書 24章 1〜12節
説 教 「おられない。復活なさった」
讃美歌21 7 「ほめたたえよ、力強き主を」
325 「キリスト・イエスは」
1編-496「うるわしの白百合」
81「主の食卓を囲み」(聖餐式)
礼拝のなかで、役員任職式、転入会式(2名)、聖餐式。
礼拝出席者数 35名
礼拝後 ・軽食 ・4月定例役員会
ふたりの子が配ってくれました。ありがとう!
──ふたりとも前を向いている写真が撮れなくてごめん──
この日、京北教会に転入会された方が2名。
長野から京都に転居されたご夫妻です。
心から歓迎します。
よかった! これからもよろしくお願いいたします。
転出手続きでお世話になりました、
武蔵豊岡教会の方々に感謝いたします。
武蔵豊岡教会の方々に感謝いたします。
上写真は同教会ホームページから借用しました。感謝!
この日、2ヶ月ほど療養で礼拝を休んでいた方が、
久しぶりにご出席されました。
お元気になられて、よかった!
久しぶりにご出席されました。
お元気になられて、よかった!
そして、初めて京北教会に礼拝出席された方が3名。
おいでいただき、感謝です。心から歓迎いたします。
どうぞまたいらしてください!
数日前、教会前の公園の桜が満開になりました。
夕方の桜も美しいです。
日が落ちる前のひとときの輝き。
教会庭には、たくさんの花が咲いています。
いつのまに?
春の教会には、こんなに様々な花が咲きます。
イースター、桜ばかりではありません。
先週は教会の暦で受難週。そのなかで、
半世紀以上、京北教会員として歩まれてきた方を、
天にお送りしました。
天にお送りしました。
イースターの前日に教会で葬儀式を行いました。
ご遺族の皆様に、天からの慰めがありますように、
心からお祈り申しあげます。
心からお祈り申しあげます。
「あの方はここにはおられない。
復活なさったのだ。」
復活なさったのだ。」
……そこで、婦人たちはイエスの言葉を思い出した。