8月6日(日)に行われた「洛南教会 献堂式」の、
当ブログでの報告記事を、
上の写真か、下記アドレスをクリックするとご覧になれます。
よろしければご覧ください。

(教会庭のさるすべり)
<きょうほく・きょうかい>「虹の架かる教会」京北教会ブログ
「2017年8月6日(日)のこと」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
クリックすると最近のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。
「京北教会ホームページ」を、
このブログとは別に作っています。

よろしければ、下記アドレスをクリックして、
本日のブログは、ここから下です。
2017年 8月6日(日) ブログ

2017年 8月6日(日) 京北教会 平和聖日礼拝
聖 書 創世記 28章 10〜22節
説 教 「無事でいましょう」
讃美歌21 210「来る朝ごとに」
451「くすしきみめぐみ」
561(1-5番)「平和を求めて」
出席者数 33名
礼拝後 ・軽食
・第1回バザー準備を話し合う会
毎年、10月第5日曜の正午〜2時に、
教会でバザーをしています。
教会でバザーをしています。
その準備の話し合いをしました。
教会員だけでなく、教会に集われる皆様に、
ご協力をお願いいたします。
心身の事情で働けない方も、お祈りで、
支えてください。みんなで良いときにしましょう。

お昼は、炊き込み御飯と、冬瓜(トウガン)のおつゆ、生姜入り。
キュウリの手製お漬け物付き。
ご用意いただき、ありがとうございました。美味でした。
暑いときに、トウガンと生姜、すごくいいです。
美味しいものをしっかり食べて、元気出しましょう。

週報掲載 <宣教のことば>
──礼拝説教を聴く準備としての、各人の黙想のために──
「見よ、わたしはあなたと共にいる。
あなたがどこに行っても、わたしはあなたを守り、
必ずこの土地に連れ帰る。
わたしはあなたに約束したことを果たすまで
決して見捨てない。」
ヤコブは眠りから覚めて言った。
「まことに主がこの場所におられるのに、
わたしは知らなかった。」
そして、恐れおののいて言った。
「ここは、なんと畏れ多い場所だろう。
これはまさしく神の家である。
これはまさしく神の家である。
そうだ、ここは天の門だ。」
創世記 28章 13〜17節
旧約聖書の創世記には、
それは現代日本社会に生きる私たちには、もしかしたら、
遠く離れた世界の「他人事」なのかもしれません。
けれども、流浪しながら、
神に導かれて生きる人たちの、
神話的な物語のなかに、
荒れ野で孤独に置かれても、
荒れ野で孤独に置かれても、
そこで、何とか希望に生きよう──
──とした無数の思いが秘められています。
その思いを読み取るとき、
そこに、主イエス・キリストの十字架と復活に通じる、
「しんどいけど生きよう」という使信を見出すのです。

蒸し暑い日が続き、そして台風が近づきます。
皆様、お互いに無事でいましょう。
自分自身のことをしっかりとしながら、
他者のことを気遣いながら。