京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

2017年7月9日(日)のこと

イメージ 4
(教会の庭)

<きょうほく・きょうかい>

「虹の架かる教会」京北教会ブログ

 「2017年7月9日(日)のこと

 
本日の記事は、

この下の、数枚の写真の後にありますので、

ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
 

 
 以下は、過去(2010)のブログを読むときに便利な方法
 (パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
 
 ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
 クリックすると最近のブログが出てきます。
 
 右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
 「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
 などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
 それらのテーマ別に分けて読むことができます。
 
 右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
 クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
 
 上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
 赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
 各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
 
 右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
 年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
 日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。


イメージ 1

イメージ 2

日本キリスト教団 京北(きょうほく)教会
 
京都市 左京区 下鴨 神殿町 17-3
 
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約8分




 
「京北教会ホームページ」を、
 
このブログとは別に作っています。


イメージ 3



よろしければ、下記アドレスをクリックして、

どうぞご覧下さい!


教会ホームページのアドレス

 








本日のブログは、ここから下です。













 2017年 7月9日(日) ブログ


イメージ 6

(礼拝後、みんなで礼拝堂のアジサイの花を分けて持ち帰りました。感謝!)


  2017年 7月9日(日)  京北教会 聖日礼拝


  聖 書 フィリピの信徒への手紙 2章 1〜18節

  説 教 「望むこと、天のこころ

  讃美歌21 155「山辺に向かいて」

        493「いつくしみ深い」

        484「主われを愛す」  

  出席者数  31名  

        長野県から最近京都に引越されてきた方の、

        お友達が長野から来られ、礼拝出席されました。

        最近受洗されたとのこと。おめでとうございます。

        出席いただき、感謝です。

           
  礼拝後 ・お茶と祈りのとき


        九州豪雨の被災地の皆様を覚えて祈りました。

        イメージ 5

   手作りマドレーヌなどのお菓子とコーヒー。ご用意に感謝
 
  暑いので、礼拝後の、適度な水分・糖分補給も大切かと思います。



イメージ 7

            週報掲載 <宣教のことば>

          ──礼拝説教を聴く準備としての、各人の黙想のために──


   「だから、わたしの愛する人たち、

  いつも従順であったように、

  わたしが共にいるときだけでなく、

  いない今はなおさら従順でいて、

  恐れおののきつつ自分の救いを達成するように努めなさい。

  あなたがたの内に働いて、御心のままに望ませ、

  行わせておられるのは神であるからです。」


         フィリピの信徒への手紙 2章 12、13節


 
 使徒パウロは、こうして教会の人たちに、

 一人ひとり自らが「自分の救い」の達成のために、

 努めることを願っています。


 このときパウロは囚われの身でありつつ、

 教会の人たちを心から愛しています。


 だから、自分は教会の人たちと一緒にいられなくても、

 神様がそれぞれの人の内側に働きかけて、

 御心のままに希望を与えてくださることを信じています。


 自分に自信をなくし、自分の願いなんかに、

 本当に意味があるのか、と自問自答するときには、

 この、使徒パウロの言葉を思い出しましょう。


 心の中にある、

 自分の本当の願いを、

 神様が引っ張り出してくださる、という、

 その奇跡を信じましょう。
 






イメージ 8

一昨日、雨上がりに撮った写真。

 
 いま、どれだけたくさんの人が、

 雨が上がるのを待っているだろう、と思います。