京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

2017年6月4日(日)ペンテコステ─墓前礼拝

イメージ 9
(教会納骨堂にて)

<きょうほく・きょうかい>

「虹の架かる教会」京北教会ブログ

 「2017年6月4日(日)ペンテコステ(聖霊降臨日)・墓前礼拝

 
本日の記事は、

この下の、数枚の写真の後にありますので、

ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
 

 
 以下は、過去(2010)のブログを読むときに便利な方法
 (パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
 
 ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
 クリックすると最近のブログが出てきます。
 
 右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
 「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
 などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
 それらのテーマ別に分けて読むことができます。
 
 右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
 クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
 
 上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
 赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
 各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
 
 右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
 年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
 日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。


イメージ 1

日本キリスト教団 京北(きょうほく)教会
 
京都市 左京区 下鴨 神殿町 17-3
 
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約8分

 
「京北教会ホームページ」を、
 
このブログとは別に作っています。

イメージ 2

よろしければ、下記アドレスをクリックして、

どうぞご覧下さい!


教会ホームページのアドレス

 





 2017年 6月4日(日) ブログ


イメージ 3

  2017年 6月4日(日)  京北教会

   ペンテコステ(聖霊降臨日)
礼拝

  聖 書 使徒言行録 2章 1〜18節

  説 教 「皆さんの教会、ここです

  讃美歌21 155「山辺に向かいて我」

        361「この世はみな」

        201「天使の言葉も」 
  
          81「主の食卓を囲み」(聖餐式) 

  出席者数  33名  
        
  礼拝後 ・軽食 

      ・1時前に教会を貸切バスで出発して、

       教会納骨堂前で短い「墓前礼拝」。




礼拝堂で花を活けるご奉仕。

赤い花は、炎の色としてペンテコステを象徴します。


その奥では奏楽者がリード・オルガンの練習。

1916年(or17年)製造のオルガンが今日も美しく響きます。

そうか、100年目の音なんだ。初めてそう気付きました。


イメージ 5

集会室では、朝から、昼食の準備。35人分。

炊きこみ御飯です。盛付を男性も手伝います。皆様に感謝。


イメージ 6

礼拝中に行う聖餐式(せいさんしき)の準備。
朝9時半に、担当者と牧師で祈って準備を始めます。

(聖餐式の意味については、京北教会ホームページの、
「礼拝のしおり」に掲載しています)

イメージ 7

聖餐式のある日には毎回、週報に以下の文章を掲載します。



聖餐式(せいさんしき)について>

  本日は礼拝中に短く聖餐式を行います。

 これは主イエス・キリストが「パンとぶどう酒」で自らを表し、
 それを食する者が主と共に生きることを表す式です。

 その意味を知ってあずかっていただくため、
 すでに洗礼を受けた方にのみ、パンとぶどう果汁を配餐します。

 未受洗の方には、この聖餐式の場を、
 万人を招く神様の御心のなかにあって、
 洗礼を受けるまであえて待つ機会として
 この場に共にいてくださるように願います。

 神様を信じる道である洗礼は、
 誰もが自らの重荷を降ろしていく道です。

 いつでもご遠慮なく牧師に受洗を相談なさってください。
 主イエスと共に、教会と共に、前に広がる道を歩みましょう。



イメージ 16


週報掲載 <宣教のことば>

──礼拝説教を聴く準備としての、黙想のために──


 「五旬祭の日が来て、

  一同が一つになって集まっていると、

  突然、激しい風が吹いてくるような音が天から聞こえ、

  彼らが座っていた家中に響いた。

  そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、

  一人一人の上にとどまった。

  すると、一同は聖霊に満たされ、

  “霊”が語らせるままに、

  ほかの国々の言葉で話し出した。」

            使徒言行録 2章 1〜4節


  教会の年間通して三大聖日と呼ばれるのは、

  クリスマス(降誕日)、イースター(復活日)、

  そしてペンテコステ(聖霊降臨日)です。


  ペンテコステは、主イエスが天に挙げられた後日に、

  弟子たちに神の聖霊が降(くだ)って、

  そのとき初めて、主イエス・キリストが本当の、

  救い主(救いの中心)であることを、

  世界中に宣教する力が与えられた日です。

 
  それは、世界最初の「教会の誕生日」とも呼ばれます。


  ペンテコステは奇跡の日です。

  しかし、勘違いしたくないことがあります。

  そこにある本当の奇跡とは、

  主イエス・キリストがいなくなられた(天に挙げられた)あと、

  弟子たちに、勇気が与えられたことです。


  目に見える神の存在などどこにもない、

  「神なき世界」のなかで、

  「神の救い」として主イエス・キリストの福音を伝える、

  その勇気が与えられたことこそ、まことの奇跡です。


  その奇跡に、教会の出発点があります。


  

 
イメージ 15






ペンテコステのこの日、午後から有志で、

墓前礼拝を行うために、教会納骨堂へ行きました。






イメージ 8

礼拝後の昼食は、炊き込み御飯とそうめん。
ご用意に感謝。美味しくいただきました。

イメージ 10

貸切バス。18人定員に今回は12人乗車。


ずいぶん以前には、自家用車に分乗していましたが、

安全や労力負担を考えて、マイクロバスを頼んでいます。

そのおかげで、参加する方が増えました。良かったです。

イメージ 11

1時間弱で到着した、京都霊園のなかに京北教会の納骨堂があります。

この日、天気がいい! 風も心地よく、見晴らしもよく。

イメージ 12

近くに他の教会の納骨堂も並んでいる区画です。

京北教会の納骨堂の前で、短く礼拝したあと、
各人が納骨堂の前で黙想します。

神様への感謝をもって、
天に召された先達、そして家族を思います。


イメージ 17

午前の礼拝堂に活けていた花を、
ここに持ってきました。

イメージ 13

 納骨堂の一番上に、聖書の言葉が彫られています。

「わたしたちの国籍は天にある。
 そこから、救い主、主イエス・キリストがこられるのを、
 わたしたちは待ち望んでいる。」
      
      フィリピの信徒への手紙 3章20節(口語訳)

イメージ 14

この日、周囲にあるつつじの花の色がとても美しかったです。
私たちの心を彩るかのように、咲いていてくれました。




こうして、納骨堂前での短い墓前礼拝、各人の祈り、
納骨堂の手入れを終えて、
教会に帰りました。
有志の皆様のご参加に感謝いたします。







春を過ぎて、梅雨の時期にもうすぐ入るのでしょうか。

皆様のご健康を祈ります。

どなたも、神様に守られて過ごされますように。


心より、お祈り申し上げます。