
(教会の庭にて)
<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
「2017年4月30日(日)のこと」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の上のほうにある「最近のブログ」という文字を、
クリックすると最近のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべての記事」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記それぞれを開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
各記事の一覧表が出ますので、各記事をクリックして見られます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログを作成した日で、クリックでその日のブログが出ます。
「京北教会ホームページ」を、
このブログとは別に作っています。

本日のブログは、ここから下です。
2017年 4月30日(日) ブログ

2017年 4月30日(日) 京北教会 聖日礼拝
聖 書 マタイによる福音書 7章 24〜29節
説 教 「人よ、聴くだけでなく」
讃美歌21 155「山辺に向かいて」
361「この世はみな」
484「主われを愛す」
出席者数 32名
礼拝後 ・F君への幼児祝福
・故Oさんの追悼(愛唱讃美歌1編489番)
・故Oさんの追悼(愛唱讃美歌1編489番)

京都に帰ってきたご家族を囲んで。初対面と、再会と。
お母様の腕のなかの小さなF君と、お兄ちゃんになったY君。
これからの道のりに、神様の守りと導きをお祈りいたします。

教会庭の黄もっこう。満開です。
集会室の窓から見えて、輝いていました。
集会室の窓から見えて、輝いていました。

教会の生け垣にツツジが咲き始めました。紅白で。

この日は、めっちゃ良い天気でした。
気候よく気温よく、風がなくて、爽やかな日となりました。

週報掲載 <宣教のことば>
──礼拝説教を聴く準備としての、各人の黙想のために──
「わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、
岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。
雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、
倒れなかった。岩を土台としていたからである。
わたしの言葉を聞くだけで行わない者は皆、
砂の上に家を建てた愚かな人に似ている。
雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家に襲いかかると、
倒れて、その倒れ方がひどかった。」
マタイによる福音書 7章 24〜27節
5章からの説教全体を聞いて、
それを「行う者」になる幸いを示しています。
私たちは、主イエスの言葉を聞いた、
そのうれしさをもって、そうなりましょう。
それは、何か道徳的・宗教的に立派な人になることではなく──
「喜ぶ人と共に喜び、悲しむ人と友に悲しみなさい」
(ローマの信徒への手紙12章15節)
「神を愛し、また隣人を自分のように愛する」
(マルコによる福音書12章33節)
──そうした、聖書に示される道にたどり着くことです。

<小さな願い>