<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
2015.10.25
「10月25日(日)教会バザーの日」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の「ここ2ヶ月のブログ」という文字を、
クリックすると最近の約2ヶ月分のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべて表示」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記の仕方で開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
記事の一覧表が出ます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログ作成の日で、これをクリックするとその日のブログが、
表示されます。
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約7分
「京北教会ホームページ」を、
このブログとは別に作っています。
よろしければ、下記アドレスをクリックして、
どうぞご覧下さい!
どうぞご覧下さい!
教会ホームページのアドレス
本日のブログ内容はここからです。
「10月25日(日)教会バザーの日」
バザー前日。
手作りマドレーヌの到着です。
たくさん焼いていただきました。
このほかに、皆さんがケーキを焼いたり、
お総菜を作ったりしてくださっています。
おでん。大きな炊飯器をうまく使っておられます。
このほかにも大鍋いっぱいにおでんを作っていただきました。
バザー準備を始めたころは、
今年は品が少ないと思われていた、手芸品。
みなさまのおかげで、たくさんそろいました。
教会庭で、焼きそばを焼く準備と、
野外食堂のセッティング。
晴れた日は暑いのでパラソルが必須です。
天気がよいと助かりますが、暑すぎても困るので、
ちょうどいい天候をいつも願っています。
バザー当日の朝、礼拝前。
良い天気になりましたよ。ほっとします。神様に感謝。
朝に炊いて詰める、栗を入れた赤飯。
とっても美味しいのです。
とっても美味しいのです。
炊き込み御飯をつめていきます。
衛生に注意して、万全の構えで調理から詰めまで行います。
準備を積み重ねたあと、さあ……、
聖日の礼拝をいたしましょう。
いつもと変わりなく。
2015年 10月25日(日) 京北教会 聖日礼拝
聖書 コリントの信徒への手紙1 16章 1〜18節
説教 「何事も愛をもって」
讃美歌21 208「主なる神よ、夜は去りて」
493「いつくしみ深い」
484「主われを愛す」
礼拝出席者数 36名
礼拝後 ・バザーの準備
・教会バザー(正午〜2時)
・後片付けなど
週報掲載 <宣教のことば>
「目を覚ましていなさい。
信仰に基づいてしっかり立ちなさい。
雄々しく強く生きなさい。
何事も愛をもって行いなさい。」
コリントの信徒への手紙1 16章 13〜14節
パウロ自身は、自分が書いた手紙が、
後々の時代まで残されて、いまのように、
「聖書」に入れられるとは思っていなかったでしょう。
パウロの手紙は、信仰の伝達であるとともに、
自身の日常生活の反映でもあり、
細々とした生活上のことや、それに関係するいらだちや、
人々へのお願いや、あふれる喜びなど、
様々な現実があふれるように記されています。
そうした現実から出てくる言葉が、
人を励ます言葉となり、何度も読まれるようになりました。
だから、後の教会によって「聖書」に入れられたのです。
ふだんの教会の礼拝説教では、
パウロの手紙を用いるときには、
そのなかの「これぞ」という言葉に注目して、
それを中心に語ることが多いものです。
しかし、そうした言葉をパウロが手紙に記したのは、
他の無数の生活上の「ごちゃごちゃしたこと」──
それらに対する真実な姿勢があってこそと思われます。
「何事も愛をもって」という信仰は、
人間を強くします。
日常生活のなかの、小さなあれこれのことも、
愛をもって行うなら、そこから真実な力が生まれます。
そのことを、神様は、
いつも私たちを心にとめて、
待っておられるのではないでしょうか。
礼拝後、お祈りをしてバザーの準備にかかります。
集会室は寄贈いただいた物品でいっぱいです。
値付けが大変でした〜。
今年は特に数が多かったです。みなさまに感謝!
栗赤飯、炊き込み御飯コーナーはセット完了。
焼きそば作りの開始! 炎が燃え上がります。
暑くて、煙が立ちこめて、たいへんなのです。
でも、そのぶん、努力が味となって美味しいのです。
焼き上がるまで時間がかかるので、販売は少し遅れます。
正午になりました。バザー開始!
開場前から待っておられた20人以上の方々が、
一気に入ってこられます。大混雑ですが、
しっかり買い物してくださいね。
来ていただいて、本当にうれしいです。
開場したあとには、焼いて、詰めて、
食べていただいてと、大忙し。
いつ見ても壮観な、巨大焼きそば。
作るのが大変ですが、毎年一番人気です。
大鉄板は、このために鉄工場に特注したと聞いています。
喫茶コーナーは毎年、開場からしばらくは待機の時間で、
このあとに、買い物を終えた方、食事をする方などが来られて、
段々と人が増えてきます。
おでんや焼きそば、栗赤飯などでの食事。
あるいは、手作りケーキとコーヒーで、おしゃべり。
今年も、牧師住居1階を開放して、広いお店ができました。
小さいお子様を連れたお母様たちが、
しっかり店番してくださいました。感謝です。
例年よりも、集会室の賑わいが長く続いた気がします。
時間をかけて品物を選ぶ方がたくさんおられました。
バザー終了時刻は2時。野外はいち早く片付けに入ります。
バザー終了後は、残品の整理、会場の片付け、掃除など、
夕方まで仕事が続きます。なかでも会計の確認は大仕事です。
それぞれの場で協力していただき、ありがとうございました。
明日の仕事も残して終えたのは、5時を過ぎたころでした。
本当に、みなさま、とっても、お疲れさまでした。
身体の弱い方、高齢の方、ハンディのある方など、
個々人それぞれに、神様から与えられた要素を持ちつつ、
御自分のペースを大切にして、バザーの場に、
ともにいて、ともに時間を過ごしたことに感謝します。
今年は、突然のケガなどで参加できなくなった方々がおられます。
すみやかなご快復を念願いたします。
転勤や施設入所で引越された方々などもおられ、
毎年、バザーのメンバーは同じではありません。
けれども、どこにいても、どんな境遇であっても、
「神ともにいます」という信仰をもって、
祈り合い、またお会いしましょう。
夕方近く。
陽光に送り出されて、皆様それぞれの家に帰りました。
ふう、と息をつきつつ……。
今日、お客として来てくださった方々、
奉仕された方々、
いつも祈っていてくださる方々、
本当にありがとうございました。
皆様に、天来の恵み豊かなることを祈ります。