<きょうほく・きょうかい>
「虹の架かる教会」京北教会ブログ
2015.8.9
「8月9日(日)のこと」
本日の記事は、
この下の、数枚の写真の後にありますので、
ずっと下方にスクロールしてご覧下さい。
─以下は、過去(2010~)のブログを読むときに便利な方法─
(パソコンで見る場合のみです。スマートフォンでは表示されません)
★ブログの右の欄の「ここ2ヶ月のブログ」という文字を、
クリックすると最近の約2ヶ月分のブログが出てきます。
★右欄の中にある、「教会の四季や日常の歩み」「説教の断片など」
「クリスマスシーズン」「京都教区の諸教会などへの訪問記」、
などの各項目の文字をクリックすると、過去のブログを、
それらのテーマ別に分けて読むことができます。
★右欄の、項目の最上段の、緑の字の「すべて表示」を、
クリックすると、今までの全てのブログを順番に読むことができます。
★上記の仕方で開いたときに、ブログ欄外の上のほうに、
赤く小さい字で「リスト」とあります。この文字をクリックすると、
記事の一覧表が出ます。
★右欄のカレンダーの、年と月の表示の左右の三角印をクリックすると、
年月を移動させて検索することができます。カレンダーの中で赤文字の
日付けがブログ作成の日で、これをクリックするとその日のブログが、
表示されます。
京都市地下鉄「北山」駅を下車、徒歩約7分
京北教会のホームページを、
ブログとは別に作っていますので、
よろしければ、どうぞご覧下さい!
ホームページのアドレス
本日のブログはここからです。
「8月9日(日)のこと」
教会庭のサルスベリの花。
枝にセミの抜け殻。
まぶしい陽のもとで。
樹の高いところにたくさんの花が咲く。
低いところにも、大きな花が咲く。
地面近くには、小さな小さな、ミニバラ。
どれもが、夏の恵み。
2015年 8月9日(日) 京北教会 聖日礼拝
聖書 コリントの信徒への手紙1 10章 23〜31節
説教 「わたしの自由な良心」
讃美歌21 155「山辺に向かいて我」
487「イェス、イェス」
494「ガリラヤの風」
礼拝出席者数 30名
先週の礼拝に来られた方が、
本日も来てくださり、うれしかったです。
そしてまた、京北教会牧師がかつて在籍した、
愛媛県の教会での後任牧師の方が、
この日の礼拝に出席されました。感謝。
この日の礼拝に出席されました。感謝。
お一人おひとりの来会にあたり、神様に感謝です。
礼拝後 ・お茶と祈りのとき
個人消息や教会の近況など、祈りの課題を、
牧師が話したあとに、3人の有志が祈りました。
とっても美味な、
手作りマドレーヌをありがとうございました。
手作りマドレーヌをありがとうございました。
大きな煎餅も、おいしかったです。
それに、冷たい緑茶と、熱いコーヒーと、
至れりつくせりでした。
ご用意いただいた皆様に感謝申し上げます。
うちわの使い方がうまくなったY君。
「ほら、うちわ、あおいで〜」と、みんなで注文。
(注・猛暑により教会では、礼拝堂も集会室も、
クーラーがちゃんと効いています)
教会のなかは涼しくても、
帰り道は、さんさんと陽が照っています。
みなさん、水分をしっかりとってください。
猛暑のなか、
礼拝に来ることも、帰ることも、
たいへんだと思います。
どなたも、お気を付けて。
そして、また来週、ここで、
お会いしましょう。
週報掲載 <宣教のことば>
「どうしてわたしの自由が、
他人の良心によって左右されることがありましょう。
わたしが感謝して食べているのに、
そのわたしが感謝しているものについて、
他人の良心によって左右されることがありましょう。
わたしが感謝して食べているのに、
そのわたしが感謝しているものについて、
なぜ悪口を言われるわけがあるのです。」
コリントの信徒への手紙1 11章 29,30節
食べ物の問題とは、信仰上の問題です。
異教の像に「お供え物」として献げられたあとに、
そこから払い下げられて市場で売られている肉を、
自分たちが、食べてもいいかどうかという問題です。
コリントの町の教会の人たちからの、
自分たちが、食べてもいいかどうかという問題です。
コリントの町の教会の人たちからの、
この質問に答えてパウロは述べます。
食卓に出された肉が、どういう肉か詮索せずに、
感謝して食べたら、もうそれで十分なのだと。
感謝して食べたら、もうそれで十分なのだと。
(なぜなら、肉は肉であって、何も変わりませんから)
しかし同時に、
宗教上の戒律にこだわりを持つ人がその場にいて、
宗教上の戒律にこだわりを持つ人がその場にいて、
指摘をする人があった場合には、
その指摘をした人の良心を傷つけないために、
出された肉をあえて食べないことも勧めています。
良心があれば、
自分をしばっている「こだわり」を破ることもできるし、
「信仰」と言わずに「良心」と言っています。
何から何まで「信仰」の問題にすることで、
問題を難しくしてしまってはいませんか。
何でも、対立の問題にしてしまってはいませんか。
いちいち「私の信仰がどうのこうの」と言わずに、
自分の「良心」で物事を判断したら、
もう、それで片付きませんか。
先週のある日の夕方、
窓の外を見ると、すごい夕焼けの色につつまれていました。
窓の外を見ると、すごい夕焼けの色につつまれていました。
なかなか、私のカメラ(iPhone)では、
色彩が正確に出ないようですが、
なんだかすごい夕焼けの色につつまれました。
空を見て、自然の不思議さを思うときに、
ふと思い出す、聖書の言葉があります。
「イエスはまた群衆にも言われた。
『あなたがたは、雲が西に出るのを見るとすぐに、
「にわか雨になる」と言う。
『あなたがたは、雲が西に出るのを見るとすぐに、
「にわか雨になる」と言う。
実際その通りになる。
また、南風が吹いているのを見ると、
また、南風が吹いているのを見ると、
「暑くなる」と言う。
事実そうなる。
偽善者よ、
このように空や地の模様を、
このように空や地の模様を、
見分けることは知っているのに、
どうして今の時を見分けることを知らないのか。」
ルカによる福音書 12章 54〜56節
8月には、歴史を示す記念日がいくつもあります。
その一つひとつに、「今の時」が関係しています。
歴史の流れ、変化を見すえながら、
「今の時」(が示している意味)を見分ける心が、
「今の時」(が示している意味)を見分ける心が、
神様の御心によって、いただけますように。
どの人にも、「今の時」を、
見分ける力が与えられて、この時代のなかを、
みんなで、生き抜いていくことができますように。