京北(きょうほく)教会ブログ──(2010年〜)

日本基督(きりすと)教団 京北(きょうほく)教会 公式ブログ

<大屋教会を訪れて 2012>(兵庫県養父市)

イメージ 1


見渡すと一面に雪。
3月中旬に、大屋教会を訪れました。




 
 ─大屋教会を訪れて─



 2012年3月12~13日に、兵庫県の北部、養父(やぶ)市にある、

 大屋(おおや)教会を訪れた。


   「日本キリスト改革派」という教派に属する教会である。

 
イメージ 2


 この地域は、山陰である。

 雪の深い地域。3月には雪のピークは過ぎているが、

 この時期には珍しく雪が降った日だった。

 「春の雪」というそうだ。

 冬の雪にくらべて、軽い雪ですぐ溶けるとのこと。

イメージ 3


 右が教会堂、左が牧師館。

 どちらも雪対策が万全にされているのだろう。



イメージ 4


 大屋教会は、

 京北教会と同じ「日本キリスト教団」ではなく、

 「日本キリスト改革派」という教派に属する。

 改革長老派(宗教改革カルヴァンの系統)なので、この名である。

 京北教会牧師の、同級生がここで牧師をしている。

イメージ 15


 8年間、この教会で任にあたられた。
 この3月末で転任して東京の教会に移られる。

 それで、訪ねて一泊させてもらった。
 いつぶりだろう。2年ぶり?

 ご家族の皆様も含めてお世話いただき、
 誠にありがとうございました。
 一宿二飯のお世話になりました。
 ごちそうさまでした。

 また、ブログに写真の掲載を快く了解くださった牧師と、
 大屋教会の皆様に感謝を申しあげます。

イメージ 16


 さて、下の写真は、雪の中の納骨堂。
 扉の上に「復活を望みて眠る」とある。
 手前は桜の木。
 
イメージ 5




   ふと、まわりを見渡すと、本当にすごい雪。

 ここは雪国…ともいえるのだろうか。

イメージ 6


イメージ 7

イメージ 8


 大屋教会の礼拝堂を見せていただいた。

イメージ 9

 開拓(新規)伝道で建てられた、この教会は、

 現在の礼拝出席は約35名。
 
 この地で礼拝を始めたときには、

 礼拝堂は手前のスペースのみで数人の礼拝だった。

 後に、礼拝堂の前方部分を建て増ししたのである。



 なるほど、床の板目の向きが違う。

イメージ 10


 

 講壇付近。

 このときは、教会学校用のイスの並べ方をしていた。

イメージ 11


 講壇。手作り。

イメージ 12


 外には雪がつもっている。

 11~12月から2~3月まで、

 1年の三分の一近くが、雪の気候の中の礼拝である。

イメージ 13

 
 ストーブをたいて、40名分のイスを用意した礼拝堂を温める。
  
イメージ 14


 大人も子どもも一緒に、車で来て、日曜日を一緒に過ごす。

 山間地でもあり、かなり遠距離からの方も車で来るので、
 必然的に、ご家族がご一緒に、教会学校から礼拝まで、
 すごされるとのこと。

イメージ 17



この十字架も手作りではないだろうか。


イメージ 18



山陰の雪の中に十字架がある。


イメージ 19


 どんなに雪がつもっても、

 屋根の上にしっかりと掲げられた十字架は、

 その上にある陽の光を指している。

 毎週の礼拝で語られる聖書のみことばによって。



イメージ 20


 今年のイースター(復活日)礼拝は4月8日(日)。

 そのときには、牧師はご家族4人で東京の教会にいる。

 もう、ここにはいない。




 
イメージ 21

 8年間を共に過ごした雪。

 またいつか見ることもあるのだろう。

 たいへんだった、雪と、様々な記憶を思い起こしながら。




 安田牧師、ご家族のみなさん、

 東京でお元気で。